働く主婦のよもやま話のブログ一覧
-
新年度には仕事を始めたいと思ったら…事前に準備しておくべきこととは?
もうすぐ4月。 新しい年度が始まり、子供たちは新入学、新入園、進級など、環境が変わる季節ですね。それに合わせて久しぶりに仕事を再開しようかと考えている主婦や主...
2023/03/16
-
何が起こるの?「小1の壁」
皆さんは「小1の壁」という言葉を耳にしたことはありますか? 子供が小学校に入学すると、保育園や幼稚園に通っていた頃に比べて子供が外に出る時間が増えて自由時間が...
2023/02/02
-
すぐにでも働きたい!早く仕事を決めるコツとは?
働きたいけど求人が多すぎて見つけられない…検索条件を絞り切れない… 毎日忙しく過ごすママさん達は、求人サイトを見るのも一苦労ですよね。 今回は、かつて我が子が...
2022/11/24
-
2人の息子と過ごすパート主婦の一日 ~仕事後のルーティン編~
みなさん、こんにちは。アカナビ事務局のパートスタッフSです。 先日6か月の赤ちゃんがいる友人にあった際に、離乳食などの赤ちゃん期のお世話について色々と相談さ...
2022/10/27
-
小学生と過ごすパート主婦の一日 ~仕事後のルーティン編~
みなさん、こんにちは。アカナビ事務局のパートスタッフDです。 長かった子供たちの夏休みも終わり、やっと日常が落ち着いてきたのでそろそろ仕事を始めてみようかな...
2022/10/06
-
私が正社員からパートに転換した理由
皆さん、こんにちは。アカナビ事務局パートスタッフのSです。 突然ですが質問です。皆さんは【正社員】と【パート】のどちらで働きたいですか? といっても生活や働...
2022/08/25
-
子供の夏休みってどうしてる?パートで働く小学生ママのリアルな長期休み事情
みなさん、こんにちは。アカナビ事務局のパートスタッフDです。 いよいよ夏休み本番。幼稚園や小学生の子供を持つ親にとっては悩ましい季節です。 働いていないお母...
2022/08/04
-
家庭との両立にあると助かる・嬉しい、こんな制度
仕事を始めようとする主婦にとって、一番の心配事は家庭や子育てとの両立ではないでしょうか。 「子供が学校でけがをして呼び出された」 「コロナの集団感染が起きて...
2022/07/14
-
2022年10月の法改正でどう変わる?~主婦が扶養内で働ける範囲って?~
みなさん、こんにちは。 求人情報でもよく目にする「扶養内で働く」という言葉。 専業主婦の方が働きはじめるときに気になるのが、いくらまでの収入だったら扶養内...
2022/06/09
-
子育てしながら働いていて困ることと、その対処法
子育てと仕事を両立する「ワーママ」という言葉、最近ではよく耳にするようになりましたよね。 年ごとに変動はあるものの、2017年にはワーママは7割にもなりました。と...
2022/05/27
-
未経験からスタートした働く保育園ママの一日
みなさん、こんにちは!アカナビ事務局のパートスタッフSです。 新生活のバタバタが少し落ち着き、暖かい日々にほっこりしますね。 先日はパートスタッフDが『幼稚...
2022/04/27
-
幼稚園ママでも働ける?週2日で働く主婦の一日
みなさん、こんにちは。アカナビ事務局のパートスタッフDです。 4月からの新生活。子供も入学や進級をして、今まで専業主婦だったけど少しずつでも仕事を始めてみた...
2022/04/07