経理と財務の違い

  1. アカナビトップ
  2. ブログ一覧
  3. 経理と財務の違い

経理と財務の違い

経理と財務の違いを簡潔にまとめると、
「経理は、過去の数字を使い、今まで会社経営にかかった経費や結果を数字でまとめる仕事」
「財務は、未来の数字を使い、これから会社経営をしていくにあたり必要なお金を集め、使い方を管理する仕事」

というように考えると良いかと思います。

経理と財務は混同されやすい仕事ですが、その要因として、財務部と経理部が独立してる企業が少なく、経理担当者が財務の仕事も並行して行っていることが大きいかと思われます。
財務部として独立し、本来の財務の仕事だけを行う専任部署を置いている企業は、ほとんど大手企業に集中しています。中小企業においては、一人の担当者、もしくは同一部署にて経理も財務も幅広く対応しているのが実態と言えます。

経理とは?

経理とは「経営管理」を略したものだと言われています。数字、特にお金を扱うということは、当然会社経営においてとても重要な役割を果たします。オフィスを借りる家賃、業務を行うために必要な備品購入や活動に必要な光熱費や交通費、何をするにもお金がかかりますし、事業売上とのバランスを見ながら使い方を変えていかなければ、あっという間に破産・倒産してしまいます。

それだけ聞くと非常に敷居が高いと感じるかも知れませんが、経理の基本的な仕事は伝票の起票、帳簿の記帳、支払業務など、日々のお金の処理に関する業務になります。ここまでは規模が小さければ、専門家のサポートを得ながら家計の延長でこなせる方もいるでしょう。

一方で、決算書の作成、税務申告、海外との取引があれば国際税務、子会社があれば連結決算、上場していれば有価証券報告書の作成、開示業務など、取引先や会社規模によって高度なスキルが必要になる仕事もあります。一口に経理と言っても、会社の属性によってその業務の幅は様々です。
一つ言えるのは、会社の規模や業種によって経験出来る幅が異なるので、スキルに合わせて適切な転職をすることで、確実にキャリアアップにつながっていく、奥の深い仕事ということではないでしょうか。

財務とは?

経理と大きく違う点として、資金調達や運用など「お金をどう集めるか」「お金をどう管理するか」ということが主な仕事ということです。

例えば、新規事業を立ち上げたり子会社を設立したり、事業を拡大するにはどれほど業績好調でもまとまったお金が必要になります。
その際に金融機関から借りるのか、ファンド等から出資を募るのか、など調達手段の検討も必要ですし、交渉時に相手に納得してもらう事業計画の作成も必要です。また、事業が立ち上がった後に割り振られた予算が適切に使用されているか、余剰金が出ていれば必要な運用を行うことなども、財務の重要な仕事となります。

財務担当として価値を発揮するには、事業計画書の作成や金融機関と折衝するにあたり、最低限の会計経理の知識も必要ですが、それ以上に外部交渉力、経営企画力といったスキルも必要です。より経営に近い存在として事業に関われますので、将来起業を目指している方は学べることも多い環境でしょう。