会計事務所 湘南フロンティア 様 採用成功事例(在宅/入社1か月半/会計事務所経験者/30代男性)
(在宅/入社1か月半/会計事務所経験者/30代男)
-ご入社の経緯を教えて下さい。
前職も会計事務所で、税理士試験勉強と両立しながら勤務していました。
試験勉強に集中するため1年前に退職したのですが、
2人目の子供が生まれたことがきっかけで、
今後、勉強時間と子供との時間、
そして仕事の3つともを大事にしていくにはどうしたらいいかと考えた際に、
やはり在宅勤務という働き方が必要だと感じました。
「税務 フルリモート」等で検索をかけて見つけた事務所が、
当時アカナビに掲載されていた当会計事務所です。
私は愛媛県在住で事務所は神奈川県と、かなり物理的な距離がありますが、
そういった不安よりも記載されている業務内容や雰囲気を見て、
応募前から相性は良さそうだなと感じていました。
-入所後に感じたことはどんなことですか?
メリットしか感じていないです(笑)
1日のスケジュールとして、午前中は試験勉強、
午後から近所のコワーキングスペースに行って17時半まで勤務、
帰ってきてからは子供の世話をしています。
入社前に思い描いていた、
勉強も子供との時間も仕事も全てバランスよく出来ていますね。
具体的なメリットとしては、
勉強中や仕事中に電話が鳴ったり話しかけられたりすることがなくて集中出来ることが一番大きいです。
一方で、一人で作業が続いて孤立しないよう、積極的なコミュニケーションは必要だなと感じます。
代表2名を筆頭に、週2回のWEB会議や日々のチャットコミュニケーションは欠かさないように配慮してもらっていますし、
自分からも声をかけるよう意識しています。
-最後にメッセージをお願いします。
愛媛県から700km以上も離れた場所の会計事務所に出会い、
何不自由なくコミュニケーションが取れ、
仕事が出来るというのは凄いことだと思いますが、今はそれが出来る時代です。
もっと在宅勤務、フルリモートという働き方が広まると、
働き手や業務依頼の幅も広がり、この業界も活気づいていくのではないかなと思います。
………………………………………………
-ご入社の経緯を教えて下さい。
前職も会計事務所で、税理士試験勉強と両立しながら勤務していました。
試験勉強に集中するため1年前に退職したのですが、
2人目の子供が生まれたことがきっかけで、
今後、勉強時間と子供との時間、
そして仕事の3つともを大事にしていくにはどうしたらいいかと考えた際に、
やはり在宅勤務という働き方が必要だと感じました。
「税務 フルリモート」等で検索をかけて見つけた事務所が、
当時アカナビに掲載されていた当会計事務所です。
私は愛媛県在住で事務所は神奈川県と、かなり物理的な距離がありますが、
そういった不安よりも記載されている業務内容や雰囲気を見て、
応募前から相性は良さそうだなと感じていました。
-入所後に感じたことはどんなことですか?
メリットしか感じていないです(笑)
1日のスケジュールとして、午前中は試験勉強、
午後から近所のコワーキングスペースに行って17時半まで勤務、
帰ってきてからは子供の世話をしています。
入社前に思い描いていた、
勉強も子供との時間も仕事も全てバランスよく出来ていますね。
具体的なメリットとしては、
勉強中や仕事中に電話が鳴ったり話しかけられたりすることがなくて集中出来ることが一番大きいです。
一方で、一人で作業が続いて孤立しないよう、積極的なコミュニケーションは必要だなと感じます。
代表2名を筆頭に、週2回のWEB会議や日々のチャットコミュニケーションは欠かさないように配慮してもらっていますし、
自分からも声をかけるよう意識しています。
-最後にメッセージをお願いします。
愛媛県から700km以上も離れた場所の会計事務所に出会い、
何不自由なくコミュニケーションが取れ、
仕事が出来るというのは凄いことだと思いますが、今はそれが出来る時代です。
もっと在宅勤務、フルリモートという働き方が広まると、
働き手や業務依頼の幅も広がり、この業界も活気づいていくのではないかなと思います。
………………………………………………
会計事務所 湘南フロンティア
当事務所は、“地元の身近な専門家”をスローガンに、地域に根付いて活動しています。
会計・税務の知識を活用しながら、地元の様々な方々とかかわり、地域経済に貢献することが当事務所の使命です。
お客様が日々抱える悩みに対する良き相談相手として、お客様へ“安心”を提供できる存在となれるように頑張って参ります。
当事務所は、“地元の身近な専門家”をスローガンに、地域に根付いて活動しています。
会計・税務の知識を活用しながら、地元の様々な方々とかかわり、地域経済に貢献することが当事務所の使命です。
お客様が日々抱える悩みに対する良き相談相手として、お客様へ“安心”を提供できる存在となれるように頑張って参ります。
新着の記事
- 簿記は経理職に必須?必要性やメリット・経理に役立つ資格を解説
- 税理士と行政書士の違いとは?仕事内容からダブルライセンスの魅力まで
- 税理士試験制度完全ガイド|受験資格や合格率・効率的な学習の進め方を解説
- 夏休みのある仕事・パートの探し方とは?おすすめ職種や応募のコツを解説
- 税理士事務所の繁忙期はいつ?年間スケジュールと最も忙しい時期を完全解説
- 大手会計事務所で働くメリットとは?パート・アルバイトの仕事内容から解説
- 経理の将来性が不安!?なくなる業務やAI時代に求められるスキルを解説
- 税理士登録に必要な書類や費用は?流れや期間を初心者向けに解説
- 経理と財務の違いとは?業務内容や求められるスキルを紹介
- 税理士試験の独学合格は難しい?合格のポイントや勉強法を紹介