パート主婦でも年末調整って関係あるの?

  1. アカナビトップ
  2. ブログ一覧
  3. パート主婦でも年末調整って関係あるの?

パート主婦でも年末調整って関係あるの?

こんにちは!アカナビ事務局のDです。
急に秋らしい気候になり、そろそろ年末を意識し始める時期ですね。年末調整といえば11月に行われるものですが、パートとして働いている主婦の場合には、毎年会社から書類を受け取るけど、よく分からないままに記入して出すだけ、という方も多いのではないでしょうか。

今回は、耳にするけどよく分からない、パート主婦の年末調整についてまとめてみたいと思います。

■そもそも年末調整って何?

年末調整とは、正社員・パートに関わらず、勤務先から雇用されている給与所得者の所得税を正しく計算しなおすための手続きです。

勤務先は雇用者に毎月の給与や賞与を支給する際に、あらかじめ所得税を天引きしていますが、この金額は概算であり、個人で支払っている保険料や住宅ローン、勤務先以外から得ている収入などは考慮されていません。1年間の給与額が確定する年末のタイミングで、過不足を正しく反映した所得税額に調整するための手続きが年末調整です。

パートでも「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を会社に提出していて、1年を通じて勤務している人や、年の途中で入社して年末時点でも勤務している人は年末調整の対象になります。

■年末調整ではなく確定申告が必要になる場合

会社に勤めている場合は勤め先の会社が年末調整を行ってくれますが、業務委託やフリーランスの場合は年末調整の代わりに個人で確定申告を行い、自身で支払う税額を確定させる必要があります。
また、年の途中で退職して12月時点で会社に所属していない人は年末調整の対象にはなりませんので、退職までに給与から天引きされた所得税がある場合には、自分で確定申告を行えば、一部が還付される可能性があります。
確定申告には退職時に受け取った源泉徴収票が必要となりますので、なくさないように保管しておきましょう。

その他にも、年末調整は一社でしか受けられませんので、パートを掛け持ちして働いている場合には基本的には収入が多い会社で年末調整を行ってもらい、他の会社からの給与が20万円を超える場合には確定申告が必要となります。
また、不動産やフリマアプリなど、副業での収入などが年間20万を超える場合にも、自分で確定申告をする必要がありますので注意が必要です。
フリマアプリを使っていて、自分が対象かどうか不安な方は、こちらのコラムも是非ご一読ください!
フリマアプリの売り上げ、確定申告は必要!?

■扶養の範囲内なら年末調整は関係ない?お金が戻ってくるケースは?

パート勤務の方は、配偶者の扶養の範囲内で働いている方も多いかと思います。
支払う所得税額が0円なら、年末調整をしてもしなくても関係ないのでは?と思ってしまいますが、この場合でも1年を通じて会社などに勤務している場合には基本的に年末調整の対象となります。ただ、生命保険料控除などの書類を出しても戻ってくる金額はないので、必要事項のみを記入して提出すれば問題ありません。

逆に、年間を通した収入が103万円以下の扶養内であっても、所得税を天引きされた月がひと月でもある場合には、年末調整でお金が戻ってくることがあります。
1か月の賃金(通勤費や残業代を含まない金額)が月に8万8千円を超えると、所得税が一旦天引きされますが、1年トータルの収入が103万円以下であれば、その分が戻ってくるという仕組みです。繁忙期である数か月の業務量が際立って多く、その後数か月のお休みがあって年間では103万を超えなかった場合などが考えられます。
会計事務所などは繁閑の差が激しい業界ですので、繁忙期の2月~3月はシフトを増やして普段より稼いだけれど、閑散期の7月~8月は子供の夏休みに合わせて多く休み、年間所得としては扶養内に収まった、という方もいるのではないでしょうか。

扶養内に抑えているから関係ないと思わず、会社から書類を渡されたら期限までに書類を揃えて提出しましょう!

■来年以降の働き方を見直すきっかけにも

年末調整は今年一年を振り返ってどれくらい働いたのか、来年以降はどれくらい働くのかを見直す絶好のチャンスです。
もう少し収入を増やしたい、もう少し時給の良い仕事はないのかな、と思ったら、ぜひアカナビで自分の条件に合った求人を検索してみましょう!

▶▶アカナビで求人を見てみる