夏休み後半戦!小学生と過ごす在宅パート主婦の一日

  1. アカナビトップ
  2. ブログ一覧
  3. 夏休み後半戦!小学生と過ごす在宅パート主婦の一日

夏休み後半戦!小学生と過ごす在宅パート主婦の一日

みなさん、こんにちは。アカナビ事務局パートスタッフのDです。
子供を持つ親にとっては悩ましい夏休みも、気が付けばあと二週間ほどですね。始まるときはあんなに長いと思って、どうやって仕事と両立させようか…と考えていたのに、過ぎてみればあっという間。
自分の子供のころを思い返せば、お盆を過ぎたあたりで宿題が全然終わってないことに気づく、というパターン、よくありました…。最近の小学校は夏休みの宿題も任意のものが増えていて、昔より少ない感じがしますが、それでも小学生の子供にどんな生活をさせて、どうやって宿題に取り組ませるか、悩む方は多いのではないでしょうか。

今回は、小学校高学年の子供がいる中で、在宅のパートをしている私のタイムスケジュールをご紹介してみたいと思います。
以前のコラムで長期休み中の子供の居場所についても書きましたが、我が家の場合は送迎やお弁当のことを考えると「家にいた方が親子ともに楽」という結論に至り、今年も学童等に預けることなく、一緒に家で過ごすことになりました。

 ▶▶以前のコラムはこちら→ 子供の夏休みってどうしてる?パートで働く小学生ママのリアルな長期休み事情

■とある1日のスケジュール

私は週3日勤務なので、ママが仕事の時間は勉強を中心に家で静かに過ごすという約束をしました。普段会えない友達と会う、イベントに参加する、旅行に行く、といった予定は早めに決めてシフトを調整させてもらい、仕事がない日はなるべく外出するようにしています。

6:00 起床。朝食の用意と自分の身支度をして夫を送り出す。
7:00 洗濯機を回したらつかの間の自由時間。スマホを見たり、テレビを見たり…
7:30 子供を起こして一緒に朝食。
8:00 家事タイム。朝食の片づけや洗濯物干し、こまごました掃除など。子供にも朝の身支度をさせます。
9:00 仕事開始。子供も同時に勉強開始。読書休憩は可ですが、テレビや動画など、音が出るものとゲームは禁止のルールです。
12:30 昼食休憩。冷凍食品なども使いながら、すぐに食べられるものを買い置きしています。おつかいを兼ねて、近所でテイクアウトできるものを子供に買いに行ってもらうことも。
13:15 仕事再開。子供も勉強再開。と言いつつ、だんだん子供の集中力も切れ、休憩時間が長くなってきます…
16:30 仕事終了。その後、夕食までの時間は子供の習い事や病院、買い物などで出かける日もありますが、用事がない日はテレビを見たり、ゲームをしたり、家でのんびり過ごしています。

まずは朝、きちんと起きて朝食を取り、身支度を整えることで、規則正しい生活ができるように心がけました。静かにするとは言っても、さすがにずっと勉強をしていることはできないので、気分転換も兼ねて、おつかいやごみ捨てなどの簡単な手伝いを頼んだりして、ずっと座りっぱなしにならないようにしています。

また、学校からのドリルなどの宿題はあまり多くないので、夏休み前に普段は契約していないタブレット教材に申し込み、1学期のまとめ学習ができるようにしました。目新しさもあり、子供も紙のドリルよりは積極的に取り組んでいるようです。
そのほかにも、子供が使うiPadにKindleのアプリを入れて電子書籍を読めるようにしたところ、図書館へ行く必要もなく新しい本を読めるので読書好きな娘は気に入ったようでした。ただ教育上、好ましくない本もありそうなので、新しい本をダウンロードする前に親の確認を取る、という決まりにしています。

■夏休み前半が終わった結果…

このようなスケジュールで進めてみたところ、話しかけられることもほとんどなく、仕事への影響がほぼないことに安心していたのですが…
夏休みが半分ほどに差し掛かったところで棚卸しをしてみたところ、宿題が思った以上に進んでないことが分かったのです。これだけ長い時間、家で静かにしているのだから、学校の課題はとっくに終わっているのだろうと思っていたのですが、その考えは甘く、まだまだ親のフォローも必要だったようです…。

学校からの宿題にもタブレットを利用しているため、パッと見は勉強しているように見えても、実際はまったく違うことをネット検索していたり、本を読んでいるだけだったり…ということもありました。PCやタブレットを使った学習が増えてきたことで、一緒の部屋にいても子供がちゃんと勉強しているのかどうかは判断しづらく、進捗も分かりづらくなっていることを実感したのでした。

■夏休み後半の対策!

このままでは宿題が終わらない!ということで、夏休み後半に向けて、一日ごとのスケジュール表を作ることにしました。「小学生 夏休み スケジュール表」のようなワードで検索すると無料のフォーマットがたくさんヒットして、この時期の親御さんに共通の悩みなんだな…としみじみしてしまいました。
横軸に残りの課題、縦軸に外出の予定を書き込み、どの課題にいつ取り組んでいつまでに終わらせるのか、子供といっしょに計画を立てました。目に見える形になったことで、本人も危機感を持てたようです。出来上がったスケジュール表は目に付くところに貼り、毎日、課題をこなせたら丸をつけていくことにしました。今のところは予定通りに進んでいますが、親の仕事環境を確保しつつ、子供に有意義に過ごしてもらうには試行錯誤が必要そうです。

何人もお子さんがいたり、お子さんの性格が活発で外遊びが好きな子だったりすると、我が家よりもはるかに大変な思いをされていることと思います…。親御さんも残り2週間、頑張りましょう!

子供の長期休みのことを考えると働き始めるのは難しいかも…と心配されている方もいるかもしれませんが、アカナビには在宅勤務や長期休み中のシフトの調整に対応してもらえる求人もたくさんありますので、ぜひ検索してみてくださいね!

▶▶アカナビで求人を見てみる

制作/編集: アカナビ事務局