2021年来年は丑年!会計業界にピッタリの年?<キャリアアドバイザーの徒然会計さんぽ>
▶▶アカナビで求人を見てみる
みなさん、こんにちは。
突然ですが、「キャリアアドバイザーの徒然会計さんぽ」は今回が最終回です。
次回からは新しい執筆者にバトンを引き継ぎます。お楽しみに!
この1年間、合計24回(たぶん)のコラムをみなさんにお届けしてきました。
いかがでしたでしょうか。
みなさんの顔が見えないので毎回ハラハラドキドキしていましたが、
少しでもみなさんの役に立つ情報を伝えられていたらうれしいです。
さて、来年は丑年ですね。わたしは早生まれの寅年なので、
同学年には丑年の人が多く、なんとなくなじみのある干支です。
丑年生まれの性格を調べてみると、「努力家でマイペース」「粘り強い」「頑固で意地っ張りな面もある」などと並んで、
「何事も手を抜かずコツコツと取り組む」「正義感がある」「金銭感覚に長けている」などの特徴があります。
あれ、この特徴はもしかして……丑年生まれのかたには会計業界が向いているのかもしれませんね!
末筆ではございますが、1年間、本当にありがとうございました!
きたる2021年がみなさんにとってすばらしい年になりますように。
またどこかでお会いしましょう! 時節柄、お体を大切にお過ごしください。

吉岡 美香
株式会社レックスアドバイザーズ
キャリアアドバイザー
大学院修了後、印刷業界にて約7年間企画営業を務める。
クライアントであった各社人事部との関わりのなかで
社員のキャリアアップ・モチベーションアップにつながるような記事を担当する機会が多く、
自身のキャリアについて考えるようになる。
その後、人材業界にキャリアチェンジ。
会計業界からコンサルティングファーム、知財、企業の管理部門にわたる幅広い分野で、
自身のキャリアチェンジの経験から、転職希望者に寄り添った転職支援に力を入れている。
------------------------------------------------
会計事務所、管理部門、コンサルティングファーム、特許事務所の転職をお考えの方は
本キャリアアドバイザーを指名して相談することができます。
▶ご希望の方はこちらから(レックスアドバイザーズの人材紹介サイトのページが開きます)
みなさん、こんにちは。
突然ですが、「キャリアアドバイザーの徒然会計さんぽ」は今回が最終回です。
次回からは新しい執筆者にバトンを引き継ぎます。お楽しみに!
この1年間、合計24回(たぶん)のコラムをみなさんにお届けしてきました。
いかがでしたでしょうか。
みなさんの顔が見えないので毎回ハラハラドキドキしていましたが、
少しでもみなさんの役に立つ情報を伝えられていたらうれしいです。
さて、来年は丑年ですね。わたしは早生まれの寅年なので、
同学年には丑年の人が多く、なんとなくなじみのある干支です。
丑年生まれの性格を調べてみると、「努力家でマイペース」「粘り強い」「頑固で意地っ張りな面もある」などと並んで、
「何事も手を抜かずコツコツと取り組む」「正義感がある」「金銭感覚に長けている」などの特徴があります。
あれ、この特徴はもしかして……丑年生まれのかたには会計業界が向いているのかもしれませんね!
末筆ではございますが、1年間、本当にありがとうございました!
きたる2021年がみなさんにとってすばらしい年になりますように。
またどこかでお会いしましょう! 時節柄、お体を大切にお過ごしください。

プロフィール |
吉岡 美香
株式会社レックスアドバイザーズ
キャリアアドバイザー
大学院修了後、印刷業界にて約7年間企画営業を務める。
クライアントであった各社人事部との関わりのなかで
社員のキャリアアップ・モチベーションアップにつながるような記事を担当する機会が多く、
自身のキャリアについて考えるようになる。
その後、人材業界にキャリアチェンジ。
会計業界からコンサルティングファーム、知財、企業の管理部門にわたる幅広い分野で、
自身のキャリアチェンジの経験から、転職希望者に寄り添った転職支援に力を入れている。
------------------------------------------------
会計事務所、管理部門、コンサルティングファーム、特許事務所の転職をお考えの方は
本キャリアアドバイザーを指名して相談することができます。
▶ご希望の方はこちらから(レックスアドバイザーズの人材紹介サイトのページが開きます)
新着の記事
- 転職の目的を明確にする4ステップ!後悔しない選択をするために
- 税理士の研修36時間の義務とは?免除条件と研修内容を解説
- 公務員から税理士を目指す!転職成功への完全ガイド
- 簿記は経理職に必須?必要性やメリット・経理に役立つ資格を解説
- 税理士と行政書士の違いとは?仕事内容からダブルライセンスの魅力まで
- 税理士試験制度完全ガイド|受験資格や合格率・効率的な学習の進め方を解説
- 夏休みのある仕事・パートの探し方とは?おすすめ職種や応募のコツを解説
- 税理士事務所の繁忙期はいつ?年間スケジュールと最も忙しい時期を完全解説
- 大手会計事務所で働くメリットとは?パート・アルバイトの仕事内容から解説
- 経理の将来性が不安!?なくなる業務やAI時代に求められるスキルを解説