連載開始のごあいさつ 後編<アカナビ編集長のコラム~会計で働く主婦の味方~>
卒業2か月前に、中途入社経由でようやく採用が決まったときには、
《使えない人間》と思われないようにどんなにつらくても頑張ろうと心に決めました。
広告代理店の制作・進行として入社をし、半年後、部署異動で美容院の販促広告の営業になりました。
毎日、飛び込み・新規営業、かつ千葉県の内房線を担当していたのですが、
千葉の方はあたたかい方ばかりで、突然現れた営業にも優しくいろんな話をしてくれました。そこで感じたのは《人材の問題》です。
美容業界も税理士業界も同じだと思うのですが、手に職をつけるお仕事はスキルを付けると独立をする人が多く、
お店はどんどん増えていく一方で、人手不足は加速していきます。
さらに女性の場合、出産・子育てでブランクがあくとお客様も離れてしまうこともあるので、
キャリアを諦めてしまう現状もあります。
当時私が、就職活動で感じた、《働きたくても働けない人がいる》という世の中に課題を感じ、
いつしか優秀な主婦のキャリア支援をしたいと思うようになりました。
そんなときに出会ったのがアカナビです。
会計・経理に特化した主婦向けの求人サイトを立ち上げるという話を聞き、転職を決めました。
はじめは美容業界から会計業界の仕事をするにあたり敷居を高く感じていたのですが、
先ほどお伝えしたように似ている部分もあるので、すぐに慣れることができました。
アカナビは、会計事務所や一般企業で過去勤務のある方や興味のある方を対象にした女性活躍支援をしている求人サイトです。
会計・経理の仕事はスキル横断型の仕事でどこでも必要とされる素晴らしいお仕事です。
女性活躍は進んでいるものの、まだまだ課題はあるこの日本に少しでも貢献できたらと思いこれからも頑張っていきます!
気になる方は是非アカナビサイトをのぞいてみてくださいね。
▶▶アカナビTOPページを見てみる
▶▶本コラムの前編はこちら
《使えない人間》と思われないようにどんなにつらくても頑張ろうと心に決めました。
広告代理店の制作・進行として入社をし、半年後、部署異動で美容院の販促広告の営業になりました。
毎日、飛び込み・新規営業、かつ千葉県の内房線を担当していたのですが、
千葉の方はあたたかい方ばかりで、突然現れた営業にも優しくいろんな話をしてくれました。そこで感じたのは《人材の問題》です。
美容業界も税理士業界も同じだと思うのですが、手に職をつけるお仕事はスキルを付けると独立をする人が多く、
お店はどんどん増えていく一方で、人手不足は加速していきます。
さらに女性の場合、出産・子育てでブランクがあくとお客様も離れてしまうこともあるので、
キャリアを諦めてしまう現状もあります。
当時私が、就職活動で感じた、《働きたくても働けない人がいる》という世の中に課題を感じ、
いつしか優秀な主婦のキャリア支援をしたいと思うようになりました。
そんなときに出会ったのがアカナビです。
会計・経理に特化した主婦向けの求人サイトを立ち上げるという話を聞き、転職を決めました。
はじめは美容業界から会計業界の仕事をするにあたり敷居を高く感じていたのですが、
先ほどお伝えしたように似ている部分もあるので、すぐに慣れることができました。
アカナビは、会計事務所や一般企業で過去勤務のある方や興味のある方を対象にした女性活躍支援をしている求人サイトです。
会計・経理の仕事はスキル横断型の仕事でどこでも必要とされる素晴らしいお仕事です。
女性活躍は進んでいるものの、まだまだ課題はあるこの日本に少しでも貢献できたらと思いこれからも頑張っていきます!
気になる方は是非アカナビサイトをのぞいてみてくださいね。
▶▶アカナビTOPページを見てみる
▶▶本コラムの前編はこちら
プロフィール |
市川 恵
株式会社レックスアドバイザーズ
アカナビ事業部 マネージャー
大学卒業後、大手広告代理店に入社。
半年間、求人広告の制作・進行を務めた後、営業部に異動。
約4年間、美容室向けの販促広告の営業を務める。
クライアントであった美容室のオーナーと接する中で、
女性のキャリアについて考える機会が多く、
いつしか女性の採用支援を行いたいと思うようになる。
レックスアドバイザーズにて会計業界×女性に特化をした求人サイト「アカナビ」
を立ち上げるという話をいただき2016年1月ジョイン。
《働きたいと思うすべての女性が輝ける社会へ》
を目標に、日々奮闘している。
新着の記事
- 税理士の研修36時間の義務とは?免除条件と研修内容を解説
- 公務員から税理士を目指す!転職成功への完全ガイド
- 簿記は経理職に必須?必要性やメリット・経理に役立つ資格を解説
- 税理士と行政書士の違いとは?仕事内容からダブルライセンスの魅力まで
- 税理士試験制度完全ガイド|受験資格や合格率・効率的な学習の進め方を解説
- 夏休みのある仕事・パートの探し方とは?おすすめ職種や応募のコツを解説
- 税理士事務所の繁忙期はいつ?年間スケジュールと最も忙しい時期を完全解説
- 大手会計事務所で働くメリットとは?パート・アルバイトの仕事内容から解説
- 経理の将来性が不安!?なくなる業務やAI時代に求められるスキルを解説
- 税理士登録に必要な書類や費用は?流れや期間を初心者向けに解説