高橋通彰税理士事務所 様 採用成功事例(入社6か月/会計事務所経験者)
Aさん:入社6ヶ月 会計事務所経験者 1児の母
Bさん:入社6ヶ月 会計事務所経験者 2児の母
-ご入社の経緯を教えてください。
Aさん:出産を機に仕事から離れていたのですが、子どもが幼稚園に入園したタイミングで、
あまりブランクが長くなる前に働こうと勤務先を探していました。
ですが、長期休み中の子どもの預け先問題にぶつかり、条件に合う勤務先が見つからなかった中、
アカナビで土日出勤もOKの当会計事務所の求人を見つけました。両立するにはここしかない!と思い、応募しました。
Bさん:私は出産後も仕事をしていたのですが、2人目の出産のタイミングで両立が難しくなって退職し、
10年ほど専業主婦をしていました。下の子どもが小学校高学年になったタイミングで復帰しました。
-応募時に重視したポイントはどういった点ですか?
Aさん:家から近いこともですが、子どもの長期休みに対応できるかどうかという点が一番大きかったです。
当会計事務所は平日休みの土日出勤も出来るので、長期休みは土日を中心に働いております。
Bさん:何かと学校に行くことも多いので、家から近いことやシフトの融通の利きやすさを重視しました。
自転車通勤が出来る距離なので急な連絡にも対応しやすく助かっています。
-最後にメッセージをお願いします。
Aさん:仕事を始めて、家庭以外にも世界が広がり、子どもにもまた新鮮な気持ちで向き合えるようになりました。
両立は大変なこともありますが、毎日とても充実しています。
Bさん:思春期の子どもたちも、今までずっと家にいた私がたまにしかいなくなったので、
仕事がお休みの日はどこか嬉しそうにしているのを見ていると私も嬉しくなります。
会計業界は、締め切りのある仕事な分、しっかりスケジュール管理をすることで家庭との両立も可能ですし、やりがいもありますよ。
……………………………………………………………
Bさん:入社6ヶ月 会計事務所経験者 2児の母
-ご入社の経緯を教えてください。
Aさん:出産を機に仕事から離れていたのですが、子どもが幼稚園に入園したタイミングで、
あまりブランクが長くなる前に働こうと勤務先を探していました。
ですが、長期休み中の子どもの預け先問題にぶつかり、条件に合う勤務先が見つからなかった中、
アカナビで土日出勤もOKの当会計事務所の求人を見つけました。両立するにはここしかない!と思い、応募しました。
Bさん:私は出産後も仕事をしていたのですが、2人目の出産のタイミングで両立が難しくなって退職し、
10年ほど専業主婦をしていました。下の子どもが小学校高学年になったタイミングで復帰しました。
-応募時に重視したポイントはどういった点ですか?
Aさん:家から近いこともですが、子どもの長期休みに対応できるかどうかという点が一番大きかったです。
当会計事務所は平日休みの土日出勤も出来るので、長期休みは土日を中心に働いております。
Bさん:何かと学校に行くことも多いので、家から近いことやシフトの融通の利きやすさを重視しました。
自転車通勤が出来る距離なので急な連絡にも対応しやすく助かっています。
-最後にメッセージをお願いします。
Aさん:仕事を始めて、家庭以外にも世界が広がり、子どもにもまた新鮮な気持ちで向き合えるようになりました。
両立は大変なこともありますが、毎日とても充実しています。
Bさん:思春期の子どもたちも、今までずっと家にいた私がたまにしかいなくなったので、
仕事がお休みの日はどこか嬉しそうにしているのを見ていると私も嬉しくなります。
会計業界は、締め切りのある仕事な分、しっかりスケジュール管理をすることで家庭との両立も可能ですし、やりがいもありますよ。
……………………………………………………………
高橋通彰税理士事務所
私は4つのIntを大切にします。
様々な事柄に興味(Interest)を持ち、知性(Intelligence)を磨き、
お客様を国際的(International)な企業に導くため、誠実(Integrity)に取り組ませて頂きます。
お客様を総合的にサポートする事務所を目指し、日々邁進しています。
新着の記事
- 簿記は経理職に必須?必要性やメリット・経理に役立つ資格を解説
- 税理士と行政書士の違いとは?仕事内容からダブルライセンスの魅力まで
- 税理士試験制度完全ガイド|受験資格や合格率・効率的な学習の進め方を解説
- 夏休みのある仕事・パートの探し方とは?おすすめ職種や応募のコツを解説
- 税理士事務所の繁忙期はいつ?年間スケジュールと最も忙しい時期を完全解説
- 大手会計事務所で働くメリットとは?パート・アルバイトの仕事内容から解説
- 経理の将来性が不安!?なくなる業務やAI時代に求められるスキルを解説
- 税理士登録に必要な書類や費用は?流れや期間を初心者向けに解説
- 経理と財務の違いとは?業務内容や求められるスキルを紹介
- 税理士試験の独学合格は難しい?合格のポイントや勉強法を紹介