【無料ウェビナー】社員が幸せに感じる会計事務所のつくり方 ~定着率を上げるための働き方や教育・評価マネジメント~
みなさん、こんにちは。アカナビ編集長の市川恵です。
会計事務所に訪問をするとよく言われるのが、
『良い人材を採用できて、定着している事務所って何をしているの?』という質問。
採用に関しては、求人の条件緩和や、迅速なレスポンスを心がけるなど、選考段階での工夫があげられます。
しかし、それだけだと良い人材はより魅力的な他社に流れて行ってしまいます。
働き続けてもらうためには、実は社内の満足度を上げることが一番なのです。
では、具体的に他社はどんなことをしているの?そんな疑問にお答えするセミナーを開催することになりました!
一つでも当てはまる方がいれば、ぜひご参加ください!
■この1年間で退職者がいる。
■採用が上手くいっていない。
■社員にやりがい、いきがいをもって働いてもらいたい。
■業務が上手く回っていないように感じるが、何が原因がつかめていない。
■自ら考えて動ける社員を育成したい。
■すぐに使える具体策が知りたい。
今回は日付指定ではありますが、10時~18時の間に自由に視聴することができます!
私は、司会進行として進めさせていただきます!
ご興味のある方は是非ご参加お待ちしてます♪
<WEBセミナー>
~定着率を上げるための働き方や教育・採用マネジメント~
■日時:8月11日(火)・8月25日(火)
■視聴時間:約1時間
※セミナーの詳細情報が知りたい、またお申し込みの方は『セミナー詳細はこちら』をクリックしてください。
(レックスアドバイザーズが運営するKaikeiZineサイトに遷移します)
▶▶セミナー詳細はこちら

市川 恵
株式会社レックスアドバイザーズ
アカナビ事業部 マネージャー
大学卒業後、大手広告代理店に入社。
半年間、求人広告の制作・進行を務めた後、営業部に異動。
約4年間、美容室向けの販促広告の営業を務める。
クライアントであった美容室のオーナーと接する中で、
女性のキャリアについて考える機会が多く、
いつしか女性の採用支援を行いたいと思うようになる。
レックスアドバイザーズにて会計業界×女性に特化をした求人サイト「アカナビ」
を立ち上げるという話をいただき2016年1月ジョイン。
《働きたいと思うすべての女性が輝ける社会へ》
を目標に、日々奮闘している。
会計事務所に訪問をするとよく言われるのが、
『良い人材を採用できて、定着している事務所って何をしているの?』という質問。
採用に関しては、求人の条件緩和や、迅速なレスポンスを心がけるなど、選考段階での工夫があげられます。
しかし、それだけだと良い人材はより魅力的な他社に流れて行ってしまいます。
働き続けてもらうためには、実は社内の満足度を上げることが一番なのです。
では、具体的に他社はどんなことをしているの?そんな疑問にお答えするセミナーを開催することになりました!
一つでも当てはまる方がいれば、ぜひご参加ください!
■この1年間で退職者がいる。
■採用が上手くいっていない。
■社員にやりがい、いきがいをもって働いてもらいたい。
■業務が上手く回っていないように感じるが、何が原因がつかめていない。
■自ら考えて動ける社員を育成したい。
■すぐに使える具体策が知りたい。
今回は日付指定ではありますが、10時~18時の間に自由に視聴することができます!
私は、司会進行として進めさせていただきます!
ご興味のある方は是非ご参加お待ちしてます♪
<WEBセミナー>
【コロナ禍で見直そう】社員が幸せに感じる会計事務所のつくり方
~定着率を上げるための働き方や教育・採用マネジメント~
■日時:8月11日(火)・8月25日(火)
■視聴時間:約1時間
※セミナーの詳細情報が知りたい、またお申し込みの方は『セミナー詳細はこちら』をクリックしてください。
(レックスアドバイザーズが運営するKaikeiZineサイトに遷移します)
▶▶セミナー詳細はこちら

プロフィール |
市川 恵
株式会社レックスアドバイザーズ
アカナビ事業部 マネージャー
大学卒業後、大手広告代理店に入社。
半年間、求人広告の制作・進行を務めた後、営業部に異動。
約4年間、美容室向けの販促広告の営業を務める。
クライアントであった美容室のオーナーと接する中で、
女性のキャリアについて考える機会が多く、
いつしか女性の採用支援を行いたいと思うようになる。
レックスアドバイザーズにて会計業界×女性に特化をした求人サイト「アカナビ」
を立ち上げるという話をいただき2016年1月ジョイン。
《働きたいと思うすべての女性が輝ける社会へ》
を目標に、日々奮闘している。
新着の記事
- 簿記は経理職に必須?必要性やメリット・経理に役立つ資格を解説
- 税理士と行政書士の違いとは?仕事内容からダブルライセンスの魅力まで
- 税理士試験制度完全ガイド|受験資格や合格率・効率的な学習の進め方を解説
- 夏休みのある仕事・パートの探し方とは?おすすめ職種や応募のコツを解説
- 税理士事務所の繁忙期はいつ?年間スケジュールと最も忙しい時期を完全解説
- 大手会計事務所で働くメリットとは?パート・アルバイトの仕事内容から解説
- 経理の将来性が不安!?なくなる業務やAI時代に求められるスキルを解説
- 税理士登録に必要な書類や費用は?流れや期間を初心者向けに解説
- 経理と財務の違いとは?業務内容や求められるスキルを紹介
- 税理士試験の独学合格は難しい?合格のポイントや勉強法を紹介