会計士試験が異例の延期!試験とキャリアで悩む方が増えています<キャリアアドバイザーの徒然会計さんぽ>
▶▶アカナビで求人を見てみる
みなさん、こんにちは。
昨今、新型コロナウイルス感染症の影響により、さまざまなイベントや行事が延期・中止になりましたね。
オリンピックや甲子園、ショパンコンクール、隅田川の花火大会……。
会計業界でも、続々とスケジュールの日程変更が検討されています。
最近では、「公認会計士試験第Ⅱ回短答式」の日程変更や論文式試験の延期が発表されました。
「短答式については8月下旬、論文式については11月中旬を目途に実施する」とのこと。
このように発表こそされたものの、ざっくりした内容となっています。
▶▶詳しい情報はこちら(KaikeiZineの外部サイトが開きます)
弊社では、会計士を目指される方や会計士試験の勉強中の方とも面談をすることが多いため、
このような試験がらみの相談を受けることも増えてきました。
たとえば、こんな質問です。
「試験が延期されますが、いつ転職活動をしたらいいでしょうか」
「試験を受けてから転職活動をしようと思っていましたが、転職活動を先にした方がいいでしょうか」
「試験の日程が延期になると離職期間が増えるので、いっそのことあきらめた方がいいでしょうか」
みなさん、試験の日程に合わせてゴールを定め、計画を立てて勉強をされてきたので、
日程変更は精神的にもストレスなのではないかと思いますし、今後どうしたらよいのか不安な気持ちになりますよね。
しかし残念ながら、会計士試験の日程が変更になったからと言って、自動的に採用状況が変わるわけではありません。
面談をしていると、
「せっかく試験に向けて勉強されてきたのに試験をあきらめるのはもったいない!」
まずは試験に専念して、試験後に転職活動をしましょう、とお伝えしたくなります。
やはり、そのような「答え」が欲しくて相談してくださっている方もいるでしょう。
「こうしましょう!」はたった7文字。お伝えすること自体はかんたんです。
ですが、試験を受けるかどうか、転職活動をされるかどうかはエージェントが決めることではありませんし、
お一人おひとりの人生がかかっていることです。
お話を伺ったり、情報を共有させていただくなかで、道筋を一緒に考えたり、気持ちを整理するお手伝いなど、
みなさん自身に結論を出していただく手助けができるよう、心がけています。
ちなみに、8月の税理士試験に向けて勉強中の科目合格者の方たちからも、同じような不安の声を伺っています。
国税庁からの通知はないので今のところ予定どおりですが、とても心配ですね。
国税庁から公式に発表がありましたら、コラムでも報告したいと思います。
▶▶アカナビで求人を見てみる

吉岡 美香
株式会社レックスアドバイザーズ
キャリアアドバイザー
大学院修了後、印刷業界にて約7年間企画営業を務める。
クライアントであった各社人事部との関わりのなかで
社員のキャリアアップ・モチベーションアップにつながるような記事を担当する機会が多く、
自身のキャリアについて考えるようになる。
その後、人材業界にキャリアチェンジ。
会計業界からコンサルティングファーム、知財、企業の管理部門にわたる幅広い分野で、
自身のキャリアチェンジの経験から、転職希望者に寄り添った転職支援に力を入れている。
------------------------------------------------
会計事務所、管理部門、コンサルティングファーム、特許事務所の転職をお考えの方は
本キャリアアドバイザーを指名して相談することができます。
▶ご希望の方はこちらから(レックスアドバイザーズの人材紹介サイトのページが開きます)
みなさん、こんにちは。
昨今、新型コロナウイルス感染症の影響により、さまざまなイベントや行事が延期・中止になりましたね。
オリンピックや甲子園、ショパンコンクール、隅田川の花火大会……。
会計士試験(短答式・論文式)の日程が延期に!
会計業界でも、続々とスケジュールの日程変更が検討されています。
最近では、「公認会計士試験第Ⅱ回短答式」の日程変更や論文式試験の延期が発表されました。
「短答式については8月下旬、論文式については11月中旬を目途に実施する」とのこと。
このように発表こそされたものの、ざっくりした内容となっています。
▶▶詳しい情報はこちら(KaikeiZineの外部サイトが開きます)
弊社では、会計士を目指される方や会計士試験の勉強中の方とも面談をすることが多いため、
このような試験がらみの相談を受けることも増えてきました。
たとえば、こんな質問です。
「試験が延期されますが、いつ転職活動をしたらいいでしょうか」
「試験を受けてから転職活動をしようと思っていましたが、転職活動を先にした方がいいでしょうか」
「試験の日程が延期になると離職期間が増えるので、いっそのことあきらめた方がいいでしょうか」
みなさん、試験の日程に合わせてゴールを定め、計画を立てて勉強をされてきたので、
日程変更は精神的にもストレスなのではないかと思いますし、今後どうしたらよいのか不安な気持ちになりますよね。
しかし残念ながら、会計士試験の日程が変更になったからと言って、自動的に採用状況が変わるわけではありません。
面談をしていると、
「せっかく試験に向けて勉強されてきたのに試験をあきらめるのはもったいない!」
まずは試験に専念して、試験後に転職活動をしましょう、とお伝えしたくなります。
やはり、そのような「答え」が欲しくて相談してくださっている方もいるでしょう。
「こうしましょう!」はたった7文字。お伝えすること自体はかんたんです。
ですが、試験を受けるかどうか、転職活動をされるかどうかはエージェントが決めることではありませんし、
お一人おひとりの人生がかかっていることです。
お話を伺ったり、情報を共有させていただくなかで、道筋を一緒に考えたり、気持ちを整理するお手伝いなど、
みなさん自身に結論を出していただく手助けができるよう、心がけています。
税理士試験の日程については国税庁から通知はありません
ちなみに、8月の税理士試験に向けて勉強中の科目合格者の方たちからも、同じような不安の声を伺っています。
国税庁からの通知はないので今のところ予定どおりですが、とても心配ですね。
国税庁から公式に発表がありましたら、コラムでも報告したいと思います。
▶▶アカナビで求人を見てみる

プロフィール |
吉岡 美香
株式会社レックスアドバイザーズ
キャリアアドバイザー
大学院修了後、印刷業界にて約7年間企画営業を務める。
クライアントであった各社人事部との関わりのなかで
社員のキャリアアップ・モチベーションアップにつながるような記事を担当する機会が多く、
自身のキャリアについて考えるようになる。
その後、人材業界にキャリアチェンジ。
会計業界からコンサルティングファーム、知財、企業の管理部門にわたる幅広い分野で、
自身のキャリアチェンジの経験から、転職希望者に寄り添った転職支援に力を入れている。
------------------------------------------------
会計事務所、管理部門、コンサルティングファーム、特許事務所の転職をお考えの方は
本キャリアアドバイザーを指名して相談することができます。
▶ご希望の方はこちらから(レックスアドバイザーズの人材紹介サイトのページが開きます)
新着の記事
- これからの税理士は英語が必須?活躍する場所や業務内容を解説
- 正社員からパートになるとどうなる?注意点や制度・権利の変化を解説
- 小学生ママ、宿題チェックって意外と大変 〜令和の宿題に巻き込まれる親たち〜
- 応募先へのメッセージ例文テンプレート!好印象を与えるコツを徹底解説
- 会計事務所パートは難しい?未経験者が知っておくべき仕事内容と働きやすさの魅力
- 【例文あり】経理の志望動機の書き方|未経験者・転職向け成功ポイント
- 【必見】副業の経理で稼ぐための成功ステップと注意点
- 経理キャリアプランの選び方:新卒から10年後への道筋
- 税理士の仕事内容とは?独占業務や働き方・資格の魅力をわかりやすく解説
- 子供のお小遣い、どうしてる?【小学3年生、お小遣いはじめました】