なにを基準に選べばよい? 会計事務所を選ぶ3つのポイント

  1. アカナビトップ
  2. ブログ一覧
  3. なにを基準に選べばよい? 会計事務所を選ぶ3つのポイント

なにを基準に選べばよい? 会計事務所を選ぶ3つのポイント

会計事務所という職場を選択するのであれば、事前に、業界ならではの特色を知っておくことはとても重要です。
そこで今回は「給与・労働時間・税理士試験との両立」をテーマに、会計事務所の特色を解説していきます!

■会計事務所の給与

会計事務所の業務は専門性が高く経験が必要ということもあり、業界未経験となる入社時の給与水準は、他業種と比較してもやや低めの傾向にあります。
ただ勤続年数や資格取得に応じて給与も上がり、事務所規模の割に給与は高いという事務所も多いようです。

ここからは、あくまで目安にはなりますが、求人情報などから総合的に勘案した初年度の給与相場を見ていきましょう。

・全くの未経験で簿記2~3級程度・・・年収300万円前後
・会計事務所未経験、税理士試験を2科目合格・・・年収350万円前後
・会計事務所未経験、経理事務経験あり・・・年収350万円前後

中には、給与水準は低いけれど昼食代を別途支給というような個人事務所も。
特に家族経営のような事務所は、給与以外の福利厚生で独自な制度を持っているところもあるようです。
また、残業代は別途支給という場合は、残業がゼロだった場合の給与を提示しているので一見低く見えますが、会計事務所で残業がゼロというケースは滅多にありません。その場合、実際支給される年収がかなり上がる場合もあります。

もちろん上記給与水準より少ない事務所もありますし、逆に高額な事務所もあります。
仕事の内容、事務所の規模、運営の仕方によっても給与は異なるため、どういった特色のある事務所かを求人票や面接で賢く見定めていきましょう。

■会計事務所の労働時間

定時そのものは、9時始業の17時、もしくは18時終業としているところが多いため、事務所選びのポイントは残業ということになります。

まず確定申告時期(2月15日~3月15日)や、法人の年度決算処理が集中する1月下旬から5月頃までは、毎日ではないにせよ残業が多くなります。
程度の差はあれ業界全体として忙しい時期ですので、この時期の残業は致し方ないところですが、残業のない事務所がいいという場合には、それを謳っている事務所を選ぶとよいでしょう。

一方、6月頃から9月頃までは閑散期となります。
税務職員の異動があったり、会計士試験や税理士試験も実施されたりするなど、業界のイベントは色々ありますが仕事としてのイベントは少ない時期となります。
この時期に残業が多いのであれば、残業が常態化している事務所の可能性がありますので、慎重に検討した方がよいかもしれません。

最近ではフレックス制度を導入して勤務開始時間を選べるようになっている所も増えていますので、ライフスタイルに合わせて検討してみるのもいいかもしれません。

■税理士試験との両立

働きながら税理士試験の合格を目指す場合、就職先としての会計事務所選びも重要な要素になります。会計事務所によっては、従業員の試験の合否は自分たちには関係ないと思っている事務所もあるのです。

そのため、勉強との両立という点からいえば、自分の他にも受験生がいるような事務所がよいでしょう。周りの人が頑張っているのを見ると自分も負けたくないと頑張る気持ちが出てきます。
また、従業員に受験生がいるということは、事務所の環境として税理士受験を応援していることが多いです。試験休暇を定めていたり、学校のある日は残業なしにするなど、募集要項に記載している事務所も多くありますので事前にチェックしておきましょう。

■最後に

就職先探しは慎重すぎるくらいでいる方が安心して長く勤められます。アカナビでは、税理士受験生歓迎求人や試験勉強との両立のためパートで働きたい、という方にも多く見ていただいているので、是非チェックしてみてくださいね。
しっかりと検討して、より自身に合った事務所を探してみてください!

▶▶アカナビで求人を見てみる