環境が変わっても重宝される!会計事務所で必要とされるスキル<キャリアアドバイザーの徒然会計さんぽ>
▶▶アカナビで求人を見てみる
みなさん、こんにちは!
すっかり温かくなってきましたね♪
3月から4月にかけて、異動や転勤、転職などで環境が変わられる方も多いのではないでしょうか?
今回は、「環境が変わっても重宝される!会計事務所で必要とされるスキル」についてお伝えします。
どこの会計事務所でも使えるスキルとなると、やはり資格?というイメージでしょうか。
前回のコラムでお伝えしたように日商簿記2・3級の資格や知識を採用基準にしている会社は多いのも事実。
しかしながら、資格取得までいかなくとも簿記知識をつけることはオススメです。
また、簿記知識以外ではエクセルなどのPCスキルも必要とされます。
会計ソフトへの日々の伝票入力作業や仕訳のデータ入力など、PCスキルはどこの事務所でも共通で求められます。
とは言いつつも、会計事務所内では所長や他の所員さんとのやり取りも日々発生し、
顧問先のお客様から事務所へ電話がかかってきたときの対応なども必要になります。
会計事務所といっても、最後は人と人とのコミュニケーション。
誠実に、前向きに、仕事に向き合う姿勢が何より大切だと言えるのではないでしょうか。
次回コラムもお楽しみに!

丸井 友輝
株式会社レックスアドバイザーズ
キャリアアドバイザー
大学卒業後、IT企業に入社。
システムエンジニアとしてシステム開発プロジェクトに携わる。
その後、とにかく成長したい!という一心でキャリアチェンジし大手人材会社へ転職。
求人広告の営業担当として、企業の中途採用支援を行う。
様々な会社の人材採用に携わる中で、もっと長期的に個人と企業に寄り添った成長支援を行いたいと思うようになり、レックスアドバイザーズへ入社。
ひとり一人の「ありたい姿」の実現ができるよう、転職希望者に寄り添った支援を目指している。
------------------------------------------------
会計事務所、管理部門、コンサルティングファーム、特許事務所の転職をお考えの方は
無料でご相談を承っています。
▶ご希望の方はこちらから(レックスアドバイザーズの人材紹介サイトのページが開きます)
みなさん、こんにちは!
すっかり温かくなってきましたね♪
3月から4月にかけて、異動や転勤、転職などで環境が変わられる方も多いのではないでしょうか?
今回は、「環境が変わっても重宝される!会計事務所で必要とされるスキル」についてお伝えします。
どこの会計事務所でも使えるスキルとなると、やはり資格?というイメージでしょうか。
前回のコラムでお伝えしたように日商簿記2・3級の資格や知識を採用基準にしている会社は多いのも事実。
しかしながら、資格取得までいかなくとも簿記知識をつけることはオススメです。
また、簿記知識以外ではエクセルなどのPCスキルも必要とされます。
会計ソフトへの日々の伝票入力作業や仕訳のデータ入力など、PCスキルはどこの事務所でも共通で求められます。
とは言いつつも、会計事務所内では所長や他の所員さんとのやり取りも日々発生し、
顧問先のお客様から事務所へ電話がかかってきたときの対応なども必要になります。
会計事務所といっても、最後は人と人とのコミュニケーション。
誠実に、前向きに、仕事に向き合う姿勢が何より大切だと言えるのではないでしょうか。
次回コラムもお楽しみに!

プロフィール |
丸井 友輝
株式会社レックスアドバイザーズ
キャリアアドバイザー
大学卒業後、IT企業に入社。
システムエンジニアとしてシステム開発プロジェクトに携わる。
その後、とにかく成長したい!という一心でキャリアチェンジし大手人材会社へ転職。
求人広告の営業担当として、企業の中途採用支援を行う。
様々な会社の人材採用に携わる中で、もっと長期的に個人と企業に寄り添った成長支援を行いたいと思うようになり、レックスアドバイザーズへ入社。
ひとり一人の「ありたい姿」の実現ができるよう、転職希望者に寄り添った支援を目指している。
------------------------------------------------
会計事務所、管理部門、コンサルティングファーム、特許事務所の転職をお考えの方は
無料でご相談を承っています。
▶ご希望の方はこちらから(レックスアドバイザーズの人材紹介サイトのページが開きます)
新着の記事
- 転職の目的を明確にする4ステップ!後悔しない選択をするために
- 税理士の研修36時間の義務とは?免除条件と研修内容を解説
- 公務員から税理士を目指す!転職成功への完全ガイド
- 簿記は経理職に必須?必要性やメリット・経理に役立つ資格を解説
- 税理士と行政書士の違いとは?仕事内容からダブルライセンスの魅力まで
- 税理士試験制度完全ガイド|受験資格や合格率・効率的な学習の進め方を解説
- 夏休みのある仕事・パートの探し方とは?おすすめ職種や応募のコツを解説
- 税理士事務所の繁忙期はいつ?年間スケジュールと最も忙しい時期を完全解説
- 大手会計事務所で働くメリットとは?パート・アルバイトの仕事内容から解説
- 経理の将来性が不安!?なくなる業務やAI時代に求められるスキルを解説