子供の習い事、親が決める?子供が決める?

  1. アカナビトップ
  2. ブログ一覧
  3. 子供の習い事、親が決める?子供が決める?

子供の習い事、親が決める?子供が決める?

皆さんのお子さんはどんな習い事をしていますか?塾、スイミング、体操に空手、ピアノやバイオリン…今の時代は選びきれないほどの選択肢があり、親も子も迷ってしまいますよね。

我が家の二人の子供は3~4つの習い事をしています。同じ時間で通っているものもあれば、曜日も時間も違うものもあります。送迎やスケジュール管理などは大変ですが、幸いにも今は子供たちも楽しんで通っているものばかりなので、今のところは継続の予定です。
そんななか、先日下の子(年長児)が「そろばんを習いたい!」と突然言い出しました。聞くと、最近できた近所のそろばん塾にお友達が数名通っているから、自分も行きたいと思ったとのこと。
「算数の計算が早くなるから」と言っていたので、「そろばんじゃなくても計算が早くなる方法はあると思うけどなぁ」と伝えると、「それはぼくがやってから決めることだよ!」とピシャリ。。うう、それはその通り…ぐうの音も出ない母…

子供のやりたいと思うことは極力叶えてあげたいとは思うものの、他の習い事や仕事との調整、かかるお金などを考えるとすぐにOKを出すことはできずにいます。
皆さんはどのように子供の習い事を決めているのでしょうか。私の周りのママたちの話も聞いてみたので、少しでも参考になれば幸いです。

① 百聞は一見に如かず!まずは体験から

週何回なのか、時間帯や活動場所、送迎できるかできないか、ほかの習い事との兼ね合いなどはHPなどで調べることはできますが、先生や指導方法があうかなど、体験に行かないとわからない内容もあります。
教室の場所が分かりにくくないかなど、送迎ルートの確認のためにもまずは体験しに行くとこをおすすめします。

② 親の負担になりすぎないか

金銭的なことはもちろんですが、送迎や宿題の有無も頭に入れておきたいですね。月謝以外にも特別授業や課外活動での予定外出費、バレエや音楽系であれば発表会もあるでしょうし、スポーツ系なら練習試合の頻度も気になるところです。
自転車での送迎の場合は雨の日はどうするのか、宿題が出るとしたら親がみないといけないか…子供は楽しくても親の負担が大きすぎては、長続きしないこともあるかと思います。

③ 親の経験や考えを押し付けない

【自分が子供の頃に習っていたから】【将来役に立つから】と、どうしても大人目線で決めがちですが、肝心なのは子供が楽しみながら成長できるかどうか。
自分たちが子供の頃にはなかった習い事も多く、将来役に立つスキルも変わってきています。親の経験や考えはアドバイス程度に伝え、子供とよく相談したうえで、本当にやりたいこと・続けられるものを選びましょう。

親も子も無理や我慢をしすぎないために

仕事をしているとどうしても、子どものやりたいことを十分にさせてあげられず、我慢をさせてしまっているかも…と思っている方も多いのではないでしょうか?だからこそ、しっかり子どもの意見や考えも聞いて、親子で話し合い、子ども達が一生懸命習い事に向き合えるように、サポートする準備をしていきたいですね。

アカナビでは、短時間やリモートワークを併用した働き方の出来る求人も多数掲載されています。子供の希望を叶えるために親自身も無理をしすぎてしまわないよう、もし働き方で見直せるポイントがあれば、是非一度見てみてください!

▶▶アカナビで求人を見てみる