栗田倫也税理士事務所 様 採用成功事例(入社3年/会計事務所経験者/2児の母)
(入社3年/会計事務所経験者/2児の母)
-ご入社の経緯を教えて下さい。
前職でも会計事務所に勤務していました。
扶養の範囲内で働いていたのですが、徐々に勤務時間が増えていき家庭との両立が難しくなっていきました。
引き続き扶養内で働ける事務所に転職を考えていた際に、アカナビに掲載していた栗田倫也税理士事務所に出会いました。
当時下の子が小さかったこともあり、扶養内で調整できることを最優先で考えていたので、週2日から勤務可能なのはとても有難かったです。
-入所後に感じたことはどんなことですか?
実際に働いてみて感じたのは、とにかく働き方が柔軟だということです。
昨年は小学校のPTA役員を務めたことで午後から学校に向かわなくてはならなかったり、
学校行事で出勤予定がずれてしまったりすることもありましたが、直前の変更でも快く受け入れてくださいました。
代表の栗田も中学生と高校生のお子さんがいらっしゃるので、
子育てと仕事の両立についてとても親身になってくれます。
コロナ騒動の時も、休校の影響を心配した栗田の方から、「在宅勤務にする?」と提案してくれました。
-最後にメッセージをお願いします。
今は学校も再開したので出勤もしておりますが、いざという時には在宅でも働けるという選択肢があるのは心強く思います。
今後は簿記の資格取得も目指し、より成長していきたいです。
………………………………………………

栗田倫也税理士事務所
法人・個人にまつわる税金は毎年の場当たり的な改正の結果、
複雑怪奇な内容になってしまい専門の担当者を設けていない中小企業、個人では対応が難しくなっています。
当事務所は経営者の身近な相談者として税金のことだけでなく、各方面にわたって幅広く対応させていただいております。
まずはお気軽にご相談ください。
-ご入社の経緯を教えて下さい。
前職でも会計事務所に勤務していました。
扶養の範囲内で働いていたのですが、徐々に勤務時間が増えていき家庭との両立が難しくなっていきました。
引き続き扶養内で働ける事務所に転職を考えていた際に、アカナビに掲載していた栗田倫也税理士事務所に出会いました。
当時下の子が小さかったこともあり、扶養内で調整できることを最優先で考えていたので、週2日から勤務可能なのはとても有難かったです。
-入所後に感じたことはどんなことですか?
実際に働いてみて感じたのは、とにかく働き方が柔軟だということです。
昨年は小学校のPTA役員を務めたことで午後から学校に向かわなくてはならなかったり、
学校行事で出勤予定がずれてしまったりすることもありましたが、直前の変更でも快く受け入れてくださいました。
代表の栗田も中学生と高校生のお子さんがいらっしゃるので、
子育てと仕事の両立についてとても親身になってくれます。
コロナ騒動の時も、休校の影響を心配した栗田の方から、「在宅勤務にする?」と提案してくれました。
-最後にメッセージをお願いします。
今は学校も再開したので出勤もしておりますが、いざという時には在宅でも働けるという選択肢があるのは心強く思います。
今後は簿記の資格取得も目指し、より成長していきたいです。
………………………………………………

栗田倫也税理士事務所
法人・個人にまつわる税金は毎年の場当たり的な改正の結果、
複雑怪奇な内容になってしまい専門の担当者を設けていない中小企業、個人では対応が難しくなっています。
当事務所は経営者の身近な相談者として税金のことだけでなく、各方面にわたって幅広く対応させていただいております。
まずはお気軽にご相談ください。
新着の記事
- 税理士を目指す方におすすめ大学4選!偏差値ランキング順に特徴を解説
- AI時代に税理士はどう働く?業務でのAI活用例やポイントを徹底解説
- 会計事務所に新卒で就職できる?メリット・デメリットや就活のポイントを紹介
- 法人経理の年間スケジュールとは?月ごと決算期別に徹底解説!
- 春は遠足、運動会と行事続き!令和の学校行事事情について
- 転職活動はいつから始める?おすすめのタイミングや待つべきケースを解説
- 税理士試験と簿記検定の関係性|有効な学習戦略も合わせて解説
- 経理でフリーランスになるには?必要なスキルや仕事の探し方・注意点を解説
- オフィスカジュアルとは?基本ルールやNG例、ビジネスカジュアルとの違いを解説
- 大原税理士・社会保険労務士事務所様 採用成功事例(入社6カ月/会計事務所未経験者)