福島会計事務所(税理⼠補助スタッフ/正社...

  1. アカナビ
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 相続/資産税
  5. 福島会計事務所の求人情報

Detail Info

求人詳細

福島会計事務所(税理⼠補助スタッフ/正社員・資格取得支援)

NEW2025/04/14
実働7時間勤務!(フレックス制度あり)通常期の残業はほとんどありません!有給消化率82%(過去2年間実績)

税理⼠補助業務  正社員 7時間勤務 フレックス制度あり

社会保険完備、雇用保険あり、労災保険あり、厚生年金あり、健康保険あり、交通費全額支給、賞与あり、昇給あり、所内禁煙、社内勉強会開催、研修費・セミナー参加費負担、フリードリンクあり、ウォーターサーバーあり、退職金制度あり

福利厚生充実☆20代~30代のスタッフが活躍している活気のある事務所!自由でフラットな雰囲気♪

特に人間関係には自信あり!ピリピリした雰囲気とは無縁な事務所でいつもほんわかしています(笑)さまざまなキャラクターの揃った当事務所。経験豊富なベテランも多いので、困ったことがあっても相談しやすい環境が整っています♪
(所属税理士も2名おります)

業界未経験者、税理士受験生大歓迎!!

現在活躍している先輩4名全員業界未経験で入所されました
弊所では会計事務所未経験の方に向けた外部研修・講座等実施しています♪
BGMの流れるオフィスは明るくて広々としており、飯田橋駅・九段下駅、専門学校からも近く、仕事にも勉強にも対応した、快適な環境!
通常期はほぼ残業なし♪有給消化率は過去2年間で82%です!
事務所内はウォーターサーバーが設置されていて冷蔵庫にはお茶や紅茶のペットボトル、棚にはドリップコーヒーや紅茶などが充実しており飲み放題ですよ!

福島会計事務所(税理⼠補助スタッフ/正社員・資格取得支援)

Interview

インタビュー

【先輩インタビュー】35歳を前に、人生の再スタート! 公務員から税理士の道へ――

*未経験から福島会計事務所に飛び込んだ私の挑戦。 今回は、異業種から転職し、現在は福島会計事務所で活躍中の新人スタッフさんにお話を伺いました! 未経験から税務会計業界へ飛び込んだリアルな声をお届けします。
________________________________________
Q:まずはご経歴を教えてください。
A:新卒で市役所に入庁し、12年間勤めていました。ですが、長く働く中で「このままでいいのか?」という思いが湧いてきたんです。
キャリアを与えられるのではなく、自ら拓く道を歩みたくなった――その想いから、税理士という目標を見つけ、日商簿記2級を取得し、福島会計事務所に転職しました。
________________________________________
Q:安定した公務員の職を辞めるのは勇気が必要だったと思います。どうして税理士を目指すことにしたのですか?
A:公務員は3〜5年ごとに異動があり、部署も財務から教育、福祉、建築等バラバラです。
最初は畑違いの部門で働くことも魅力に感じていましたが、次第に「自分の専門性って何だろう?」と疑問を持つようになりました。このままでは他の業界で通用しない……。そう気づいたとき、自分のキャリアを真剣に見直すきっかけになったんです。
________________________________________
Q:多くの会計事務所がある中で、福島会計事務所を選んだ理由は?
A:大きく2つあります。
1つは税理士資格の取得を全力で応援してくれる環境があること。
もう1つは日商簿記2級で応募可能だったことです。
多くの事務所が「税理士試験1科目以上合格」などを応募条件にしていますが、当時の私はまだ未合格。そんな中、福島会計事務所の求人を見つけ、「ここだ!」と直感しました。
________________________________________
Q:実際に入ってみて、受験応援体制はいかがですか?
A:本当に素晴らしいです!
普段から残業はほとんどありませんし、繁忙期でも試験受験者は早く帰宅して勉強時間を確保できます。試験直前には5日間の試験休暇も取得可能。試験前には有給も優先的に使わせてもらえるので、勉強との両立がしやすいです。
そのおかげで、私も働きながら簿記論・財務諸表論に合格できました。これは職場の理解と応援があってこそ。感謝しかありません。
________________________________________
Q:未経験からの実務、最初は不安もあったのでは?
A:正直、とても不安でした。
簿記の知識と実務の仕訳の違いに戸惑いましたし、会計ソフトを使うのも初めてで……。
でも、先輩方が丁寧に教えてくれたので、安心して仕事を覚えることができました。外部研修やセミナー参加の機会も豊富なので、学びの場がしっかり用意されている印象です。未経験者へのフォロー体制は本当に手厚いと思います。
________________________________________
Q:これから応募を考えている方へ、一言お願いします!
A:福島会計事務所は、「勉強」と「実務」どちらも全力で取り組める理想的な環境です。顧問先の業種も幅広く、日々新しい経験を積むことができます!
少しでも興味を持っていただけたら、まずは気軽に見学やお問合せをしてみてください。一歩踏み出す勇気が、未来を変えるかもしれませんよ!
________________________________________


履歴書なしでカンタン応募♪
この求人に応募する

Out Line

募集要項

募集背景 新しい方を採用することで所内に「余裕」を作り、お客様に提供するサービスの質を良くしていきたいと考えています。
目の前にある業務の「処理」に追われていては、今後継続的に事務所の発展は望めません。

新たな取り組みや提案を行い、事務所としての組織力を高めるため、将来を見据えた募集を行います。

【私たちの求める人物像】
私たちが求めるのは「共に長く働いていただける方」、「柔和で協調性がある方」です。

人が辞めない事務所を目指していますので、所内の雰囲気はとても大事にしております。
仕事柄、人とのコミュニケーション能力はとても重要です。

環境に順応し、柔和な気持ちで協調性を持った方とお会いしたいと考えております。

【1つでも当てはまる方大歓迎です】
・楽しく仕事をしたい方
・仕事を初めから覚えてみたい方
・勉強しながら仕事を両立をさせたい方
・会計事務所での経験を積みたい方
・将来、税理士として独立を考えている方
・実務スキルを高めたい方

所員全員でバックアップしますので、1つでも当てはまる方は、ぜひ応募してくださいね!
職種 税理⼠補助業務  正社員 7時間勤務 フレックス制度あり
仕事内容 ・税務監査(会計処理が税法にそって処理されているかの監査)
・記帳代⾏(総勘定元帳の作成、試算表の作成)
・会計処理・財務分析・税法相談・相続/事業継承相談
・事前対策シミュレーション
雇用形態 正社員
勤務地 東京都 千代田区 飯田橋4-1-1飯田橋ISビル5F
アクセス情報 【路線】東⻄線【駅】飯⽥橋駅A5番出⼝徒歩1分
【線路】有楽町線【駅】飯⽥橋駅徒歩5分
【線路】JR中央線・総武線【駅】飯⽥橋駅東⼝徒歩4分
求める人物像

素直で誠実な対応が出来る方
資格取得を目指して試験勉強と仕事を両立したい方
腰を据えて長期的に働きたい方

必要な資格・スキル

必須:⽇商簿記検定試験2級合格者以上(1級合格者優遇)

※簿記論、財務諸表論合格者優遇
※税理⼠を⽬指している⽅、歓迎
PC操作(ICSソフト操作尚可)、Excel、Word
給与 月給 265,000円 ~ 350,000円

■基本給230,000円~300,000円
■固定残業代20時間分35,000円~50,000円を含む
※超過分は別途支給
※試用期間3か月(同条件)

勤務時間 9:30~17:30
実働7時間/休憩1時間
フレックスタイム制度あり(入社6ヶ月後から)
コアタイム10:30~15:30まで
休憩時間 1時間
休日・休暇 完全週休二日制
祝祭日
有給休暇(法定通りに付与)
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
試験休暇

福利厚生 社会保険完備
雇用保険あり
労災保険あり
厚生年金あり
健康保険あり
交通費全額支給
賞与あり
昇給あり
所内禁煙
社内勉強会開催
研修費・セミナー参加費負担
フリードリンクあり
ウォーターサーバーあり
退職金制度あり

取り扱っている会計ソフト ICS、JDL、弥生会計
職員構成 16名(男性8名、女性8名)うちパート1名
  • 繁忙期の打ち上げでご飯会など開催しています☆全額会社負担です!
    繁忙期の打ち上げでご飯会など開催しています☆全額会社負担です!
  • 有線が流れていたり、お花を飾ったり社内の雰囲気を大事にしています♪
    有線が流れていたり、お花を飾ったり社内の雰囲気を大事にしています♪
履歴書なしでカンタン応募♪
この求人に応募する

会社概要

法人名 福島会計事務所
代表者名 福島 康晴
設立 昭和63年
従業員数 16
事業内容 税理士業務全般
税務調査対策
経営改善支援
相続相談
本社 東京都千代田区飯田橋4-1-1飯田橋ISビル5F
履歴書なしでカンタン応募♪
この求人に応募する

応募概要

応募方法 最後までお読みくださり有難うございました。
まずは【この求人に応募する】よりエントリーをお願いします。
応募先よりご連絡を差し上げます。
選考プロセス 書類選考→面接(2回)→内定

履歴書、職務経歴書をメール又は郵送にてお送りください
※応募書類は当社で厳重に処分し、返却致しません。あらかじめ、ご了承下さい。
連絡先 採用担当宛
<ご応募に関するお問い合わせ以外はお控え下さい>
履歴書なしでカンタン応募♪
この求人に応募する